東京リベンジャーズを見始めています。
今のところ、マイキーが好きです。
ただのヤンキーアニメかと思ってましたが、私の大好物のタイムリープ系のアニメだったとは思っていませんでした????
アニメだと、時をかける少女、シュタインズ・ゲート、映画だとバタフライ・エフェクトという映画が時間逆行系を扱っている作品でお気に入りです☺
何かオススメがあれば教えてください(^^♪
今回は外部の採用より内部からのトランスファーがいい理由2021年8月版を紹介したいと思います。前にも似たような話をしたかもしれませんが、また基地でのトランスファーをして私の考えが変わったところもあるので、最新版をお届けします。
1.外部採用は余計な時間がかかる
外部採用は人物調査や雇用前健康診断など、採用までに余計な時間がかかります。
内部でも時間はかかるのですが、外部よりはスムーズに事が進みます。同じ基地内でしたら、各担当に直接連絡が取れるので、話がはやいです。
外部からの、応募の場合結局はエルモを通して連絡を取ることになったりなど、色々面倒ですからね(´;ω;`)
2.基地は狭いので、候補者の事前情報を面接官・職場の人は分かる
これはメリットともデメリットとも言えないのですが、お話しますね。
基地は広いようで、狭いです。良い噂も悪い噂も簡単に広まります。
面接官が候補者の日ごろの仕事ぶりや人間性を調べようと思ったら、簡単に情報は手に入ると思ってください。
つまり、基地内でのトランスファーの場合は、あなたの仕事ぶりなどが担当者に伝わりやすいと思ってください。もちろん採用担当者によっては、人脈を使って人物調査しない方ももちろんいます。
しかし、あなたがある程度職場で良い評判を得ていたら、採用にプラスに働くことがあるということだけでも分かったかと思います。
また、アワードと言って、部隊内で勤務成績が良い方は表彰されることもあります。このような賞を受賞したことも、アピール材料になりますので、日ごろから仕事をしっかり取り組みましょう☺
3.基地の独特のルールを知っている人のほうが、安心
上で説明した内容にも繋がるのですが、内部の状況が分かっている方のほうが安心と考えている採用担当者も少なくありません。
逆に、”基地の人間は当てにしてないから外部から優秀な人を採用したい。”と考えている方ももちろん存在します。
ただ、職務経験がものを言う基地内トランスファーで、内部事情を知っていて、該当職務経験もあるという方は一般的にかなり採用には有利です。
4.結局は基地の中に入ったほうが、良い職場の事情が分かる。
これは大きな理由です。基地の外からでは、職場の人間関係の良し悪しや、仕事の中身に関しての情報を得ることは難しいです。
逆に、基地の中では、悪い職場の噂はすぐに回ります。(もちろん、少なからず大袈裟になっていることも多々あるので、事実確認はしましょう 笑)
そして、基地の中である程度働いていると、色々な部隊と関わることも少なくありません。仕事を通じて広げた人間関係をもとに次の職場先をひっそり探しましょう☺
最後に
外部から一発で、理想的な職場に就くのは運と実力とタイミングが必要です。その点、内部ならある程度、職場の人間関係や仕事量の情報が手に入りやすいので、確信をもって応募できるのが大きいですね(^^♪
現在、むみはんはCASEC受験のために準備中です。 CASECは参考書がないため、TOEIC対策アプリのSANTA TOEICを使っています。 AIに頼りながら無料で学んでいます(^^♪便利な時代になりました。
CASEC対策のアプリを使ってみた件
勉強までAIで管理されるなんて、世の中は本当に便利になりました。
【衝撃】TOEIC対策アプリを使ったら学習すべき点を丸裸にされた – 米軍基地 就職までの記録!〜米軍基地で働きたい人のための応援サイト〜https://t.co/fxWoh17UUk— ムミハン@米軍基地 | 86日後にCASECを受験するクマ (@base_kyujin) 2021年8月13日
無料で、スコア判定+1000問近くの問題ができるため、とりあえずこのアプリを使い倒します。
米軍基地の仕事を探している。あるいは、米軍基地の仕事に興味がある方が集うコミュニティーは作れないかな?と思い。ラインのオープンチャットを作りました。
みんなが支え合うような場所になればいいなと思っています????オープンチャット「米軍基地で働きたい!」https://t.co/ass6dQLz5B
— ムミハン@米軍基地 | 80日後にCASECを受験するクマ (@base_kyujin) April 27, 2021
米軍基地 就職までの記録!は米軍基地で働きたい人のための応援サイトとして2018年に生まれました。
管理人の力が尽きるまで、更新しますのでお気に入り登録を是非していってください。
また、初めていらっしゃった方は以下のブログ記事を見てみてください。
【必見】初めての方はこちら | オススメ記事・人気記事まとめ
管理人のことや、人気記事が紹介されています☺